460件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2022-06-24 06月24日-05号

以上のような観点から、現在の2庁舎体制の弊害は、庁舎建て替えに際して解消されるべきであり、人口減少社会においても、多治見市が持続可能なまちであり続けるためにも、コンパクトシティ推進と合理的な行政運営を目指して、本庁舎は駅北へと移転するべきであると考えます。 そして最後に、現本庁舎が位置する地域のことについて一言申し上げます。既に述べましたように、庁舎の位置とまちの発展は大いに関係性があります。

高山市議会 2022-06-13 06月13日-03号

それでは、2つ目項目人口減少社会に適応した移住定住対策についての質問に移らせていただきます。 このほど、厚労省人口動態統計により、2021年生まれの赤ちゃんの数、出生数が81万1,604人で、統計開始以来、最少となったことが分かりました。80万人の大台割れが目前に迫り、推定より6年も早く少子化が進行しているということでございます。 

高山市議会 2022-06-10 06月10日-02号

急激な人口減少社会にあっても、社会生活維持に欠かせぬ総体的な活力を、地域の持つ豊かさの再評価維持していこうとするまちづくり理念がクリエイティブシュリンケージ、創造的縮小の考えである。最初に取り上げたのは平成21年、第七次総合計画後期計画策定時のことであり、ライフスタイル・オブ・ヘルス・アンド・サステナビリティ、頭文字にちなむロハスタウンでの言及であった。

瑞浪市議会 2021-12-15 令和 3年第5回定例会(第3号12月15日)

また、来月には、各地区区長会長まちづくり推進組織の役員との合同学習会として、人口減少社会におけるまちづくりについて、専門家講演会を実施します。このように、意見交換会学習会を重ねながら、まちづくり推進組織の方とも一緒に、地域活動支援の方法について検討をしていきたいと考えております。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長加藤輔之君)  2番 山下千尋君。

多治見市議会 2021-12-13 12月13日-03号

             土岐川豊岡地区堤防整備事業  2.城處裕二     『親育ち4・3・6・3たじみプラン』について考える  3.奥村孝宏     多治見市の害虫・鳥獣被害対策について  4.渡部 昇     避難行動支援者避難支援強化について  5.若林正人     発達支援センター統合整備方針(案)について  6.佐藤信行     若松町ラウンドアバウト交差点改良事業について  7.吉田企貴     人口減少社会

高山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

その他の内容の1つとして地方議会についても課題が提起されておりまして、人口減少社会における議会の役割、投票率の低下、無投票当選の増加、成り手不足に対する検討方向性といった議会における課題についても、この地方制度調査会の中で示されております。 その中にも、地方公共団体議会間においても連携を進め、交流を通じて相互に理解を深め、広域的な視点で課題認識を共有することが重要であるとされております。 

可児市議会 2021-12-02 令和3年第6回定例会(第2日) 本文 開催日:2021-12-02

人口減少社会地方自治体はこれといった対策のない中で、本市令和3年10月現在で前年対比で746人減、人口10万961人、世帯数4万3,108世帯、前年より世帯数は増えております。様々な要因ではございますが、立地条件やいろいろな施策人口減少近隣市町村と比較しても少ない自治体と捉えられています。  

瑞浪市議会 2021-09-28 令和 3年第3回定例会(第4号 9月28日)

要旨エ、進行する人口減少社会のなか、本市のこれからの財政的な課題は何か。総務部長、よろしくお願いいたします。 ○議長加藤輔之君)  総務部長 正村和英君。 ○総務部長(正村和英君)  それでは、要旨エ、進行する人口減少社会のなか、本市のこれからの財政的な課題は何かについてお答えいたします。  

瑞浪市議会 2021-06-23 令和 3年第2回定例会(第3号 6月23日)

また、少子高齢化地方分権進展によりまして行政需要が増加する一方で、人口減少社会を迎えまして、財政規模拡大が困難な状況の中、「行政の質の向上」を今後も継続していくことが非常に重要であると判断したところです。  こうしたことから、第6次瑞浪総合計画計画期間に合わせまして、推進期間を3年間延長し、令和5年度までとさせていただきました。  

瑞浪市議会 2021-06-23 令和 3年第2回定例会(第3号 6月23日)

また、少子高齢化地方分権進展によりまして行政需要が増加する一方で、人口減少社会を迎えまして、財政規模拡大が困難な状況の中、「行政の質の向上」を今後も継続していくことが非常に重要であると判断したところです。  こうしたことから、第6次瑞浪総合計画計画期間に合わせまして、推進期間を3年間延長し、令和5年度までとさせていただきました。  

各務原市議会 2021-06-16 令和 3年第 3回定例会−06月16日-02号

項目め人口減少社会の中の3期目、浅野市長のビジョンについてです。  さきの各務原市長選挙において、コロナ禍投票率が低迷する中、得票数得票率を伸ばされ、3期目の再選を果たされました浅野市長各務原市長として2期8年の実績の評価と、施策の継続を望む市民の強い支持であると歓迎いたします。  

羽島市議会 2021-03-11 03月11日-02号

〔2番 柴田喜朗君 登壇〕 ◆2番(柴田喜朗君) 議長より発言の許可をいただきましたので、第1項目め公共施設リスクマネジメントについて、2標題目人口減少社会における出会い・結婚・出産の取組について、標題3つ目農業政策について、それぞれ質問させていただきます。 まず、1標題目公民連携(PPP)を活用したインフラ保守について質問させていただきます。 

可児市議会 2021-03-11 令和3年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2021-03-11

昨日の酒向部長の御答弁では、このシティプロモーション事業人口減少社会到来を見据えて減少ペースを緩やかにすることが目的の一つであるということだったと思うので、このシティプロモーション事業もぜひ成功していただきたいですし、こういった事業を盛り上げるのにSNSというのが必要になってきますので、ということを付け加えさせていただきます。  

可児市議会 2021-03-10 令和3年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2021-03-10

そして、目標と言われますのは、最終的には可児市の人口を少しでも減少させないというのが究極大きな目的だというふうに考えておりますので、シティプロモーションを積極的に推進することによって、この人口減少社会の中にあって、地域人口をできるだけ減らしていかないように努力していくということになろうかと思います。以上です。                  

岐阜市議会 2021-03-04 令和3年第1回(3月)定例会(第4日目) 本文

財政部におきましては、岐阜市ICT活用推進計画の下、市税賦課徴収事務において市民利便性向上税事務効率化を図り、人口減少社会において持続可能な形で行政サービスを提供するとともに、歳入の根幹である市税収入をはじめとする自主財源を確保するため、デジタルトランスフォーメーションを推進する必要性があると認識しております。  

岐阜市議会 2021-03-01 令和3年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

人口減少社会を迎え、将来の労働力不足の懸念が拡大する中、業務の効率化などを図るために、AIやRPAなどデジタル技術活用を進めておりますが、コロナ禍において、テレワークウェブ会議など場所を問わない働き方の急速な広がりや、非対面によるオンライン申請など、社会生活の中でデジタル技術活用ニーズがさらに高まってきております。